3タコ海外ツー企画 ベスパで走るイタリアの小さな町 添乗レポ(その2)

3タコ海外ツー企画 ベスパで走るイタリアの小さな町 添乗レポ(その2)

本日よりツーリング開始。ローマのレンタル店でベスパを受け取ります。

そして出発!ローマ市内を駆け抜け、北へ向かいます。

県道クラスの道を小一時間ほど北上すると、やがてポエムな町がポツポツと現れてきます。まず立ち寄ったのは「Fabrica di Roma」。城門をくぐると、小さな教会前広場があります。

続きまして「Carbognano」。昨年も写真を撮った白い教会は残念ながら修復中。ヨーロッパツアーではよくあることです。

そして「Vallerano」。町の中心広場にベスパを並べて記念撮影。今回は添乗員を入れて総勢10台のベスパです。ベスパが10台並ぶ風景はなかなか見ません。

お城のある町「Soriano Nel Cimino」で軽いランチタイム。

この路地裏みたいな道が一応「幹線道路」です。旧市街の中は石畳が多いですが、ベスパなら安心してどんな道でも走れそう。

町を出るところ。切り立った崖の地形の1番高いところにお城。典型的な城塞都市です。

今年もやってきました、怪物公園。不思議な空間。

本日、最後に訪れた町は絵本の中の一コマみたいな風景が続く「Bomarzo」。

イタリアではこのような3輪トラックもまだ現役。こんな細い道なら、やっぱりこんな小型の車が必要です。まだこんな車が現役で残ってるのか!という意見にも納得できます。

そして本日の宿泊地、ヴィテルボへ。ホテル近くの上品なレストランで夕食。

まだまだベスパツーリングは続きます。(つづく)