ゲストハウスきち海外ツー第4弾 タイ北部 ゴールデントライアングルの旅 添乗レポ(その1)

ゲストハウスきち海外ツー第4弾 タイ北部 ゴールデントライアングルの旅 添乗レポ(その1)

ほぼ1年ぶりとなるゲストハウスきち海外ツー、今回の目的地はタイ北部です。セントレア空港から元気に出発。

バンコクで飛行機を乗り継ぎ、チェンマイに到着。飛行機が少し遅れて、ホテルに到着したのは夜の21時頃。タイは乾季に入ったはずなんですが、雨季が長引いているような感じで、出発前に見た天気予報ではずっと雨模様💦到着したその日も雨でした。それでも、ホテル前のこの活気ある雰囲気。夜遅くでもトゥクトゥクが走りまわり、BARの前にサイドカー屋台が通りかかり、運転手のおばちゃんが何か叫ぶとBARの客は何かを注文している・・酒のツマミを買ったのか、野菜を買ったのかは不明ですが、いきなりアジアな世界が見れて楽しい夜です。


ちょうどホテルの目の前にセブンイレブンがあったので、弁当やビールを買ってきて、ホテル前のテラスで乾杯!今回はメンバー全員が酒飲みだったので、初日から盛り上がりました。

初日のディナーがコンビニ弁当とは、ちょっと勿体ないですが、これも旅。タイ名物?のアルフィーチョコレートも全種類ゲットしました🤣

翌朝、雨は止んでました。ホテルのすぐ近くのバイク店でレンタル手続き完了。ツーリング開始です!

出発直後は混雑してますが、地方都市ですのでそれほど渋滞もなく、あっと言う間に市街地を脱出。快適な道となりました。

タイの街道沿いに建つガソリンスタンドはコンビニ、立派なトイレやカフェ併設が多く、まるでサービスエリアのように使えます。バイクツーリングの休憩場所として重宝しました。

ドライブイン型の食堂もあります。初日のランチはかの有名なトムヤンクン・ヌードル。日本のタイ料理屋で見るのと少しビジュアルが違いますが、これが本場のタイ料理。

ここは温泉も湧くサービスエリア的なドライブイン。タイ北部はけっこうあちらこちらに温泉が湧いています。

足湯もあったので体験してみました。熱湯のように熱い源泉が流れていて、ホースから水道水?がジャブジャブと注がれ、一応温度調整をしてあるようなのですが、それでもめちゃくちゃ熱かったです🤣タイの大自然の一部に触れました。

その後、チェンライ郊外に建つ白亜の寺院、ワット・ロンクンへ。寺院というよりはテーマパークのように作られたお寺ですが、それでも近くで見ると大迫力。

今日の1番大事な場面で晴れました!記念写真も撮りまくって、本日の宿泊地、チェンライに向かいます。

夕食の前に、ホテルのすぐ近くにある寺院を参拝。有名な寺院ではなくても、それなりに立派。今回のツアーでは、毎日お寺をたくさん見かけ、その都度、旅の安全を祈願しておりました。こんなに1日に何度もお参りしたことはこれまでになかったかも。心が洗われるような気持ちになりました。

夕空がいい感じ。お月様も昇ってきました。

夕食はホテルのすぐ前にあるローカル食堂にて。ソロツーリングでタイを旅しているS様も奇跡的に合流!ビールもたくさん飲みました。

食後の散歩。田舎町のため交通量も少なく、のどかでいい感じ。ナイトマーケットでは民族衣装やローカルTシャツもあり、いい感じで散策が楽しめました。

田舎ではノーヘルも当たり前?地元の人たちのバイク・ウォッチングも楽しいです。

ツーリング1日目、無事に終了しました。明日も雨が降りませんように!