ゲストハウスきち海外ツー第4弾 タイ北部 ゴールデントライアングルの旅 添乗レポ(その2)
タイ北部ツーリング2日目、チェンライの朝はホテル周辺散策から。少し歩けば市場がありました。
そしてチェンライで地元の人に最もあがめられている寺院、ワット・プラケオ。本堂の裏手にある小さなお堂にはエメラルドの仏様が納められています。
参加者のMさんが「町の出口に面白そうな寺院があるみたいです」とGoogleMapで見つけてくださり、立ち寄っていくことにしました。その名は「ワット・ローン・スア・テン」。昨日訪れたのは白い寺院「ワット・ロンクン」を作成した人の弟子が作ったお寺だそうな。この寺は「青色」がテーマです。
なるほど、青い!中も青い。神秘的な青です。インスタ映えスポットとなっているのか、欧米人旅行者が写真撮影のための列を作ってました。せっかくですので、私たちも並んで写真を撮らせてもらうことに。
能登復興チャリティシャツでお揃いのツアー参加者たち。能登復興とこのツアーの安全を祈願。
今日はまず、タイ最北端の地を目指します。町の中も寺院だらけですが、街道を走っていても派手なお寺をよく見かけます。いったいタイ全土にいくつお寺があるんでしょうか?最北端メーサイを示す標識にワクワクします。が、その前にガソリンスタンドに立ち寄って、何気なくGoogleMapを見たら、少数民族文化村のようなものがすぐ近くにあることを発見。時間に余裕があったので、立ち寄ってみることにしました。
国道1号線をそれて山道へ。いきなり山奥に来たような気分。
ヤオ族、カレン首長族など、いろんな民族ごとに集落が分かれていて、それぞれが民芸品を売るお土産屋さん並んでいる、というような施設でした。
カラフルな民族衣装を来た女の子が、その場で手織りで布を編んでいます。売ってるのはすべてこの場で作られたハンドメイド。想定以上に素敵な文化村。ツアーの予定には入れていなかったので、サプライズでした。
思いがけず、不思議な時間を過ごすことができました。
改めて北を目指します。正面にゲートが見えてきました。あれこそはタイの最北端、ミャンマーとのメーサイ国境ゲート。残念ながらミャンマーのビザは取ってきていないので入国はできませんが、ギリギリまで来ることができました。
国境のマーケットにある食堂で、あっさりした麺料理のランチ。
国境にもいろんなタイプがありますが、地元の人がひっきりなしに行き来している国境は活気があって好きです。お土産店や国境貿易商品の市場が並びます。
タイ最北端のモニュメント前で記念撮影。
国境を後にして、次に向かうのはいよいよ「ゴールデン・トライアングル」。道路標識に本当に「GOLDEN TRYANGLE」と書いてあって、ちょっと面白かった。
到着です!ここがタイ・ミャンマー・ラオスの3国が接する地点、ゴールデン・トライアングル!その昔は世界最大規模の麻薬生産地として名高い場所で、周辺にはアヘン博物館などもあるのですが、今はのほほんとした空気が流れています。
ここはタイのミャンマーの国境を流れるルアック川と、タイとラオスの国境を流れるメコン川の合流ポイント。有名なこの看板が見たくてはるばるやってきたのですが・・・!
実物のソレはちっちゃかった💦手すりに備え付けられただけのお茶目な看板。しかも1つじゃなく、2個ありました。
周辺は金ピカの仏像さんとか象さんとかが鎮座し、お土産店やリバーサイドカフェが並び、立派な観光地。麻薬という言葉からは程遠い、遊園地みたいな雰囲気でした。
そして今夜の宿を目指して走ります。ちょっと寄り道をたくさんしすぎたので急ぎます💦
田舎はノーヘル率、高いです(^-^; このサイドカー式屋台もよく見かけます。日本でも走れないかなぁ?軽トラ屋台よりずっと身軽。お客様との商品やお金の受け渡しもバイクに跨ったままできるのがポイントです。
どんどん山に入り、標高が高くなっていきます。気が付けば雲と同じ高さに・・・日没ギリギリというところで、なんとか本日の宿に到着。
山の中の小さなゲストハウスだったので夕食場所を心配してたのですが・・なんと近くのパン屋さんの店の奥で食事ができました。昔、駄菓子屋の奥でお好み焼きを食べさせてもらったような雰囲気?ビールも頼めば近所の店?から仕入れてきてくれました。英語が全然通じないのですが、お客様もガンガンお店のスタッフに話しかけて、コミュニケーションとれるのが不思議です🤣
中国系と思われる、ほんわかしたご夫婦の店です。本来はパン屋で、店の奥が小さなパン工場になってます。突然の訪問でしたが、全員分のタイ風焼きそばを作っていただきました。
ひょっとしたら今夜もコンビニ飯かも・・?と思ってたのですが、アットホームでめちゃくちゃ楽しい時間を過ごせました。そのままホテルのテラスで2次会へ突入。
なんと、ソッコーでお店のfacebookにアップされてました🤣お父さん、お母さん、お世話になりました!
タイ北部のバイク旅、まだまだ続きます。(つづく)











































